
極めて身近な食材の一つに、玉ねぎがあります。健康にもよく、また料理全体の味を引き立てるということで、引っ張りだこの野菜です。この玉ねぎの原産地は中央アジアだと言われています。
歴史の伝えるところによりますと、古代エジプトにおいては、ピラミッドを建設するときの労働者のエネルギー源として玉ねぎが食べられていたとされています。
たまねぎは、日本には明治時代に米国から入ってきました。初期のころjは、北海道で春に栽培されていたのですが、その後、秋まきでも栽培可能だということがわかって、大量生産を手がけることとなったいきさつがあります。
今では、玉ねぎそのものを料理するだけにとどまらず、ソースを作るときの原料にも使われるなど、幅広い活躍をしています。